【水と土の芸術祭 2018】は10月8日まで
2018-09-30 20:18:32 (5 years ago)

新潟市【水と土の芸術祭 2018】は10月8日まで、あと一週間余りとなりました。
丑久保健一の作品はサテライト会場〔ゆいぽーと〕の2階の「水と土の文化ギャラリー」に展示されます。窓からは元は校庭(会場は廃校になった中学校の校舎です。鉄筋コンクリート造4階建て)の向こうに海が見えます。
壁には「1・0・∞のボール 海のピース」の映像が映し出されているモニターと写真が展示されています。
「1・0・∞のボール 陸のピース」(一部)は大きなケースに入っていて、触ることは出来ませんが、「立方体のつながり」 2点は自由に動かして造形を楽しんでいただいています。来場者の皆さまの手によって日々変化している様子です。
「アートプロジェクト」の会場は主に『萬代橋エリア』、『砂丘エリア』、『鳥屋野潟エリア』があって、各エリアには展示がまとまっています。会場間はシャトルバスが走っています。「観光循環バス」も走っていて、これは1日乗り放題で500円のパスもあります。レンタサイクルもあるらしいですよ。
丑久保の展示のある『砂丘エリア』にはサテライト会場である〈ゆいぽーと 新潟市芸術創造村・国際青少年センター〉の他に、〈新潟市美術館〉〈北方文化博物館〉〈旧齋藤家別邸〉〈安吾 風の館〉〈砂丘館〉〈NSG美術館〉などがあり、その間は歩いて移動できる距離です。新潟の歴史を感じる散歩道です。時間に余裕があればぜひ歩いていただきたい道です。
実りの秋、もし行かれたら、新潟の豊かな海の幸、山の幸、美味しい新米やお酒も堪能してください!
たから園現代工芸へのアクセスの訂正です
2018-09-14 07:06:31 (5 years ago)
【丑久保健一 未発表彫刻展】が
小山市のたから園現代工芸で始まりました。
お知らせの中で、【たから園現代工芸】へのアクセスで、コミュニティバスの下車バス停名を
〈上立木〉と記載していましたが、〈下立木〉の誤りでした。
大変申し訳ございませんでした。
改めてコミュニティバスのご案内を致します。
JR小山駅西口 コミュニティバス「思川駅線」 〈下立木〉下車
どうぞお気をつけてお越しください。
小山市のたから園現代工芸で始まりました。
お知らせの中で、【たから園現代工芸】へのアクセスで、コミュニティバスの下車バス停名を
〈上立木〉と記載していましたが、〈下立木〉の誤りでした。
大変申し訳ございませんでした。
改めてコミュニティバスのご案内を致します。
JR小山駅西口 コミュニティバス「思川駅線」 〈下立木〉下車
どうぞお気をつけてお越しください。